
328: 2021/03/27(土) 18:03:50.24 ID:vspDZbaq0
そういや聖騎士見なくなったな
一時期えげつない数いた印象あるけど
一時期えげつない数いた印象あるけど
337: 2021/03/27(土) 18:17:53.83 ID:Ild3C50r0
聖騎士弱い弱いと言われつつもキング行けるくらいのパワーはあるとは思うんだけどもな…
340: 2021/03/27(土) 18:32:49.60 ID:W7Y7L/cT0
>>337
キングになれるレベルが強いの基準なら相当数のテーマが強いデッキになるぞ
キングになれるレベルが強いの基準なら相当数のテーマが強いデッキになるぞ
359: 2021/03/27(土) 19:19:11.27 ID:Ild3C50r0
>>340
大会優勝レベルに強いって言ってないんだが
大会優勝レベルに強いって言ってないんだが
362: 2021/03/27(土) 19:47:36.43 ID:W7Y7L/cT0
>>359
俺もそんなことは言ってないぞ
キングになれる程度で強いという基準は
緩いと言っただけだ
俺もそんなことは言ってないぞ
キングになれる程度で強いという基準は
緩いと言っただけだ
364: 2021/03/27(土) 19:58:45.15 ID:Ild3C50r0
>>362
そうか
強いの定義は別に聖騎士全く見なくなったこととは何の関係もないので話終わりということでいいか
そうか
強いの定義は別に聖騎士全く見なくなったこととは何の関係もないので話終わりということでいいか
341: 2021/03/27(土) 18:33:13.44 ID:XjHeaSicd
聖騎士キングくらいなら普通に行ける
なんなら魔法罠で青眼さえメタれば大抵のデッキがいける
なんなら魔法罠で青眼さえメタれば大抵のデッキがいける
343: 2021/03/27(土) 18:35:53.99 ID:uBl5x2Ej0
キング行けるかどうかって運と試行回数の問題だからなあ
351: 2021/03/27(土) 18:48:11.49 ID:7aQg3hRK0
BOXでモルドレッド集めた挙げ句ストラク3周した性騎士好きっているのかな
6枚のモルドレッド眺めて今ごろ何思ってんだろな
6枚のモルドレッド眺めて今ごろ何思ってんだろな
371: 2021/03/27(土) 20:22:23.04 ID:Ssnf8g2a0
395: 2021/03/27(土) 20:53:18.41 ID:SRMJ30qC0
>>371
悲し過ぎる……
悲し過ぎる……
477: 2021/03/27(土) 23:42:54.71 ID:Mh7gFsfE0
たまに聖騎士見るけどカード規制ではないから相変わらず展開されると固すぎる
479: 2021/03/27(土) 23:44:32.30 ID:MrFW6dPPa
>>477
ヤダ…聖騎士さんの聖剣カチカチ///
ヤダ…聖騎士さんの聖剣カチカチ///
363: 2021/03/27(土) 19:56:13.76 ID:7HkNbAaSM
別に聖騎士はパワー自体は何も変わってないでしょ
安定感無くなっただけで
安定感無くなっただけで
1:
名無しの決闘者
2021年03月29日 07:08
返信
ピリッとしない
2:
名無しの決闘者
2021年03月29日 07:08
返信
もうほぼキングになってる
3:
名無しの決闘者
2021年03月29日 07:19
返信
4:
名無しの決闘者
2021年03月29日 07:27
返信
良環境と言えるよね
来月はハーピィも加わるのか?
5:
名無しの決闘者
2021年03月29日 07:37
返信
6:
名無しの決闘者
2021年03月29日 07:45
返信
7:
名無しの決闘者
2021年03月29日 07:54
返信
逆にキングになれないのが異常っていうレベルになってるんだよなぁ…
8:
名無しの決闘者
2021年03月29日 07:57
返信
9:
名無しの決闘者
2021年03月29日 08:03
返信
10:
名無しの決闘者
2021年03月29日 08:17
返信
カラクリと同じで強いから使ってる奴しか居なかった
今は結構見るようになったけど、その前でも堕天使や不知火使ってる奴は居た
水晶も使い続けてる奴いるからな
11:
名無しの決闘者
2021年03月29日 08:57
返信
今のままでも良いかな、なんて思えてくる
12:
名無しの決闘者
2021年03月29日 09:16
返信
ひとつのハードルだよな
3000打点、墓地効果無効、因果摂理サンブレなどの罠
これらを乗り越えられるデッキじゃないとキングになれない
13:
名無しの決闘者
2021年03月29日 09:39
返信
安定感が落ちただけの聖騎士ならキング昇格の5連勝が少し難しいだけであとはスイスイ上がれるんじゃないか
14:
名無しの決闘者
2021年03月29日 09:43
返信
本当にちょうどいい壁だと思うわ
数が多い分、メタ対象として対策を考える練習にもなるし
15:
名無しの決闘者
2021年03月29日 09:52
返信
たまにモンスター2罠2とかバランス取れてないときある
16:
名無しの決闘者
2021年03月29日 10:02
返信
17:
名無しの決闘者
2021年03月29日 10:12
返信
18:
名無しの決闘者
2021年03月29日 10:14
返信
閃光を吸い込むマジックミラーが入った月光や墓守炎王ピラミッドとかいて、わりと難しかったりする
19:
名無しの決闘者
2021年03月29日 10:16
返信
20:
名無しの決闘者
2021年03月29日 10:30
返信
そして青眼が更に蔓延し売上が激減した
21:
名無しの決闘者
2021年03月29日 10:42
返信
そのうちマジでやりそう
22:
名無しの決闘者
2021年03月29日 10:48
返信
23:
名無しの決闘者
2021年03月29日 10:52
返信
数ターン後に装備引いたっぽいけど妨害で余裕だった
やっぱり初手に装備とマーリンモルドボールスのどれか確定で引いてないと弱い
24:
名無しの決闘者
2021年03月29日 11:09
返信
25:
名無しの決闘者
2021年03月29日 11:48
返信
26:
名無しの決闘者
2021年03月29日 11:52
返信
ブルーアイズのせいだと思ってるの笑えるんち
27:
名無しの決闘者
2021年03月29日 11:59
返信
大会どころかランクマですら居ないと
28:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:16
返信
リスタ等くたばったしもう返してもいいよね
29:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:17
返信
青眼が多すぎてつまらんからセルランもやばいけどね
30:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:18
返信
そりゃ売上もアクティブも激減するわw
31:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:26
返信
32:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:31
返信
相変わらず先行取らなきゃ弱いし、装備魔法とモルドレッド、マーリンを揃えなきゃどうにもならんから仕方ないね
33:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:35
返信
まぁ手っ取り早く勝てる、以外の理由で使ってる奴らなんて極小数だよな
勝てば官軍精神や
34:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:36
返信
マジで悪手以外の何物でもない。
35:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:37
返信
36:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:52
返信
もうあるぞ
よく見ろ
37:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:54
返信
青眼はわざとだろ
亜白プレゼント、ストラク発売しておいて青眼がこんなに使われると思いませんでした、なんてただのアホやん
38:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:57
返信
でもここまで極端に増えるとは想定してなかったんじゃないかな。
39:
名無しの決闘者
2021年03月29日 12:58
返信
コンマイはいつも想定外って言うもんな…
40:
名無しの決闘者
2021年03月29日 13:07
返信
コンマイは売上しか見てないから「こんなカード刷ったら環境は壊れるけど売れるから刷っちゃお!」なんだよなぁ……想定したうえでやってるからたちが悪い
41:
名無しの決闘者
2021年03月29日 13:11
返信
環境に選択肢あるのはいいことだけど強いデッキ(環境トップ)、普通のデッキ(キング狙える程度)、弱いデッキ(その他の凡百テーマ)の3Tier化とTeir間の強さの差がやばいのが多少問題かねえ
42:
名無しの決闘者
2021年03月29日 13:37
返信
たまに偏るのは結局前から組み込まれた仕様だぞ。
魔法が少なめだとその偏りになるパターンが多くなる。
43:
名無しの決闘者
2021年03月29日 16:55
返信
44:
名無しの決闘者
2021年03月29日 19:02
返信
想定してても想定外って言ってるって意味やぞ
45:
名無しの決闘者
2021年03月29日 19:06
返信
あれはマジシャン・オブ・カオスや
46:
名無しの決闘者
2021年03月29日 19:15
返信
名前がブラック・マジシャンになるから実質ブラマジデッキだぞ。
47:
名無しの決闘者
2021年03月29日 20:51
返信
48:
名無しの決闘者
2021年03月29日 21:28
返信
49:
名無しの決闘者
2021年03月30日 14:15
返信
デッキ内の三分の一以上を占めてる種類は確定だから罠魔法モンスターを7枚ずつとか比率を統一すれば3種類全部確定だよ
逆に魔法6罠7モンスター7とかだと魔法が外れる可能性がある