
57: 2021/03/20(土) 23:09:13.93 ID:QPEymMp00
ソードブレイカー強いよな
月光対策にいれてるが前にアマゾネスに出したわ
月光対策にいれてるが前にアマゾネスに出したわ
59: 2021/03/20(土) 23:10:09.90 ID:od0jwcV40
ランクマは色々居るから割とマジでソーブレさんにお世話になる事はある
71: 2021/03/20(土) 23:24:28.03 ID:pqRXudeH0
>>59
割と真面目にサンドラにソードブレイカー1枚忍ばせとくのアリな気がしてきた
月光対策にもなるし
割と真面目にサンドラにソードブレイカー1枚忍ばせとくのアリな気がしてきた
月光対策にもなるし
75: 2021/03/20(土) 23:34:06.24 ID:od0jwcV40
>>71
状況に関わらずX素材切れるのもサンドラ的にはセールスポイントかもな追撃の雷ゴウとかにアクセスしやすいしEXから引っ張り出せる安心感はレヴィにも真似出来ない
状況に関わらずX素材切れるのもサンドラ的にはセールスポイントかもな追撃の雷ゴウとかにアクセスしやすいしEXから引っ張り出せる安心感はレヴィにも真似出来ない
284: 2021/03/21(日) 13:35:51.84 ID:AKdDyMgCa
月光にSB出しても結局ダイヤかデッドリーでどかされてワンキルされるんだよな
286: 2021/03/21(日) 13:37:52.74 ID:ukVQghsY0
>>284
六花ならソードブレイカーさん2体並べられるらしいぞ
六花ならソードブレイカーさん2体並べられるらしいぞ
84: 2021/03/20(土) 23:55:08.66 ID:y9Gap55X0
女モンスター嫌いだから月光は見るだけで反吐が出るわ、失せろks
287: 2021/03/21(日) 13:38:59.17 ID:wy/X/WqXd
月光を殺す為なら青眼ッパリにでもなってやる
288: 2021/03/21(日) 13:39:29.26 ID:Ec+XvM9UM
月光殺すなら堕天使がいいよ
290: 2021/03/21(日) 13:44:38.09 ID:TpcBJtiPa
月光を分からせる仕事はWCの仕事だったのに
291: 2021/03/21(日) 13:45:14.24 ID:FBX+PQeP0
WCは運営に分からせられた
292: 2021/03/21(日) 13:48:57.30 ID:QRl7XhIY0
月光はEXモンスター出さずに殴ってれば死ぬけど基本的に闇遊戯とかでデッキ偽装してるのがな
炎王バスブレ月光その他で先攻での対応変わるから困る
炎王バスブレ月光その他で先攻での対応変わるから困る
293: 2021/03/21(日) 13:51:21.31 ID:lnzDljEm0
月光はウェブフォ積んだ妖仙獣でやると相当事故らない限りは負けないよ
294: 2021/03/21(日) 13:57:03.96 ID:MI/vKTZA0
月光はエヴァリー立てて孥弓伏せてると楽しいぞ
相手がクリボーでドヤ顔してるところに孥弓で相手の月光破壊してやると脳汁が走る
融合は発動したら絶対融合しなきゃいけないから手札全滅しててほんと笑う
相手がクリボーでドヤ顔してるところに孥弓で相手の月光破壊してやると脳汁が走る
融合は発動したら絶対融合しなきゃいけないから手札全滅しててほんと笑う
371: 2021/03/21(日) 16:44:03.44 ID:Ec+XvM9UM
正直青眼より月光のがウザい
323: 2021/03/21(日) 15:01:38.63 ID:txzjsa4nd
月光メタのデスペラ
青眼メタのDDチェッカー
均衡を保ってた斎王は偉大な方だったんだね
青眼メタのDDチェッカー
均衡を保ってた斎王は偉大な方だったんだね
1:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:04
返信
2:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:05
返信
3:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:06
返信
サーベルダンサー②カードの効果の対象にならない
なのにデスぺのコイントスで何で破壊出来るの?
そういう物って覚えてるけど納得しきれない
4:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:11
返信
月光舞剣虎姫は効果の対象にならなくて、デスペの破壊効果は対象を取らないから
5:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:12
返信
「選んで」破壊だから。KONMAI語検定の入門編やで
6:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:13
返信
対象取ってません。
7:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:14
返信
対象にならないだけで、効果は受ける
8:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:21
返信
9:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:21
返信
立ち回りで結構勝率変わるから
10:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:21
返信
効果処理時に破壊するか決めるから
発動時には破壊が発動するかわからないからスターダストで無効にできない
余談だけど灰流うららは「手札に加える効果を含む」だからサーチ効果が発動するかわからない場合でも無効にできる
11:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:31
返信
基本的には発動時に対象を取るかどうかで判断すればいいよ
つまりもし仮に「コイントスをして表が出た数まで対象に取って発動」だったら防げてた
実際には発動時には発動の宣言しかしないから防げない
ゾークとかサイコロンとか、コイン・サイコロ系は、結果が出るまで効果が未確定だからかこの手のが多いね
12:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:39
返信
13:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:43
返信
14:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:43
返信
こういう変な哲学持ちがレイシズムマシマシの大会ガチ勢だったりするのが遊戯王なんだよな
マジドン引き
15:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:47
返信
16:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:49
返信
古い考えだと言われようが女を戦場に立たせるような男にはなりたくないな
17:
2021年03月22日 12:49
返信
18:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:50
返信
こういうのをシュバッて来たと言うの?
19:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:56
返信
20:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:57
返信
必要悪やね
青眼より月光の方がうざいのは当然だろ?サンドラ使いからしたら青眼は餌だけど、月光には負けるもんな^ ^
21:
名無しの決闘者
2021年03月22日 12:59
返信
コキュから何を学んだ
22:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:01
返信
コキュは対象を取らない効果破壊もできないからイカれてるなやっぱ
23:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:02
返信
鮫、オノマトでも月の書セットでひけてるとか
デッキ融合ケアできないなら先行エクシーズしないわ。
24:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:02
返信
月光からしたらレヴィ使えるサンドラの方がキツいわ
青眼なんて因果で太古きれないとゴミだし
25:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:04
返信
枠さえあればほとんどのデッキに採用したいもん。
26:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:08
返信
有利不利の話ではなく負けるか否かの話な
サンドラ使いは傲慢だから
27:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:08
返信
その対象取るの区別ができないってことだろ。選んでって書いてあるかないかだけって言えば簡単だけど最初は理解できないのもわかるわ
28:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:11
返信
オノマトはフォトン、鮫の場合は深淵が先行制圧になり得るから基本先行エクシーズするもんじゃね?
守備表示にするぐらいだ
29:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:16
返信
サイクロンがなきゃ確実に機能停止できるぜ
30:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:16
返信
選択して→対象を取る
対象に→対象を取る
特に記述なしの破壊→対象を取らない
でいいよね?例外は流石に知らん
31:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:18
返信
対面月光の場合は基本サーベル出てきたら負け確だから絶対ケアするべきって考えてるけどどやろ?
他に回答を採用してるか回答あるなら先行深淵って選択肢は全然ありなんだけど。
フォトンならエクシーズ介さずに光子竜構えて
フォトンストリームセットするわ。
鮫なら1回のバトルでワンキルとれるような盤面目指したいから、ディーヴァ、狙撃置く着地させておく。
32:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:19
返信
ブラマジガール使えないのかわいそう
33:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:25
返信
そういう考えは否定しないし別にいいと思うけど
ポリコレが暴れてる今の時代にわざわざ言うことじゃねぇ
34:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:25
返信
トリシュ実装でシンクロテコ入れしよう
35:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:27
返信
先行取った際相手が遊戯、カイザーの場合月光の判別は無理やから
オノマトならフォトンストリームバウンサー守備
鮫なら深淵守備表示で置いておく
月光じゃなかったときを考えるとリカバリー無理じゃねえの?
鮫使ってないからその辺のプレイングはわからんけどさ
36:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:30
返信
「選択して」は点攻撃、範囲内の奴に狙いを定める。狙撃みたいなもん
37:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:31
返信
38:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:33
返信
クリボーの話も分からんし
ごめんなエアプみたいなこと言って...
39:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:35
返信
ダイヤウルフって出てこないの?
40:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:38
返信
エヴァリーはともかくとして弩級はわからんな
あれ対象取るし
クリボーもどういう状況を想定してるのかわからん
41:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:39
返信
どうやって変換したんやろ
42:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:48
返信
出てくるけど効果発動される前に対処すれば問題なし
43:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:49
返信
じゃあ完全に分かってはないし確実に機能停止もしてなくない?
44:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:55
返信
ワンキルされようにもダメ0に出来るし、攻撃力0にされても元に戻るし、相当な手札事故でない限り負けはない。
ただし青眼相手だと雑魚デッキになる。
45:
名無しの決闘者
2021年03月22日 13:55
返信
月光融合の素材を追加する効果は効果解決時に相手の場に存在してないと適用されないから、チェーンしてエヴァリーを墓地に送る
46:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:00
返信
47:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:00
返信
対月光だとエヴァリー横にしてるだけで良くねぇか?
48:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:00
返信
手札に月光1で月光融合発動にチェーンしてフィールドの月光を弩弓を使って破壊する事でデッキ融合効果を使えないまま月光融合を無駄打ちさせられるとか?
49:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:03
返信
フォトんバラフライもデッドリーシンもいるからその程度じゃ妨害にすらならない
50:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:06
返信
ちょうど鮫になにか対策札入れるか考えてたとこだわ
狡猾2の枠をコンセントか分断がいいかなと思ってるんだけどどうだろう?
51:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:08
返信
分断でいいんじゃない?打点で破壊されるの防げるし
52:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:30
返信
運要素強すぎで
だから連勝関係ない帯では多いんだろうけど
53:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:33
返信
54:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:36
返信
基本エクストラ使わないし、使ったとしてもサーベル対策のソードブレイカー位で。
55:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:38
返信
使用キャラで月光かある程度しぼれねえ?
融合の使い手キャラの時は警戒してたらわりといける
運が良かったらランクマ終了まで一回も奇襲を成功させないとかあるよ
56:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:40
返信
違う
同意者も居ない
57:
名無しの決闘者
2021年03月22日 14:42
返信
ディスアドがあるから特別強くもない
刺さると気持ちは良いけどな
58:
名無しの決闘者
2021年03月22日 15:06
返信
えー!強いよ
だって精霊龍だって月光だって逃さず破壊だぜ?
59:
名無しの決闘者
2021年03月22日 15:07
返信
分断入れるくらいなら煉獄の落とし穴入れて除去するけどな俺だったら
対象取らないからサーベルにも効くし
60:
名無しの決闘者
2021年03月22日 15:08
返信
あーはいはい、そうだねごめんねー。
そこまで揚げ足取られるとは思ってなかったわー
61:
名無しの決闘者
2021年03月22日 15:21
返信
ごめん。
鮫はスパイダーシャークあるし、サーベル回答あるわ、でもフュージョンケアはできるならするべきだと思う。
結局、最終盤面って妨害構えられるかどうかでも変わってくるかな。
さすがに妨害もないのに、ディーヴァ出しておいとくってのは勿体ないよね、後続あるなら妥協できるかなってレベルで。
対面デッキハズレの裏目は全然あるよね。
サイバー月光は最近いないからみなくていいんじゃないかな?
対面遊戯の20枚デッキだと大概月光読みになるんだけど、最近ディスドロ型の堕天使いるんだよな。
炎王は数多くない印象だからあんまし意識してない。
62:
名無しの決闘者
2021年03月22日 16:02
返信
弩弓を「ど、ゆみ」って分けて変換したんだろ
やる意味は知らん
63:
名無しの決闘者
2021年03月22日 17:32
返信
攻撃表示=プレミってデッキによってはコキュートス並に動き取れなくなるだろうし
64:
名無しの決闘者
2021年03月22日 18:29
返信
65:
名無しの決闘者
2021年03月22日 20:15
返信
揚げ足ってか
普通に融合禁止エリアが対策として未熟やろ
66:
名無しの決闘者
2021年03月22日 20:19
返信
みんなありがと、なるほどな
とりあえず出てきたやつ処理することしか考えてなかったから忘れてたわ
クリボーは分かる?
67:
名無しの決闘者
2021年03月22日 23:23
返信
いやだから前提として“ピンポイントでいいなら”って言ってんじゃん
お前の目は節穴なの?
68:
名無しの決闘者
2021年03月22日 23:55
返信
69:
名無しの決闘者
2021年03月23日 00:15
返信
70:
名無しの決闘者
2021年03月23日 00:31
返信
ピンポイントでいいならって時点で不毛やろ
そこ推すんなら後の確実完全見落とすとかそれこそ節穴やわ
71:
名無しの決闘者
2021年03月23日 00:58
返信
不毛なら反論せずにそのままスルーすりゃいいのにwww
72:
名無しの決闘者
2021年03月23日 07:53
返信
不毛で未熟だから疑問と反論が出るんだが?
73:
名無しの決闘者
2021年03月23日 09:12
返信
不毛ならこのまま講義しても何も解決しなくね?
74:
名無しの決闘者
2021年03月23日 20:42
返信
赤い狐は色々おかしいわな
ライフ4000でバーン半減なのに35、600クラスの打点を出しつつ攻撃力0とか
75:
名無しの決闘者
2021年03月23日 20:47
返信
エクシーズのパック破壊や除外は弾数限られてるし
一枚で対応するなら…分断とかにせざるを得ないのかな?
76:
名無しの決闘者
2021年03月24日 08:42
返信
だから43で話の内容が終わったんだが?
ダイヤウルフが出てくるって時点で不毛だよねって言ったら
お前が急に煽りはじめたんやろ