139: 2021/01/21(木) 22:59:12.25 ID:gi1A75CCp
141: 2021/01/21(木) 23:02:31.48 ID:e6H6gs2l0 BE:701598389-2BP(1000)
>>139
青眼の強さは半分ぐらい因果サンブレだから厳しいんじゃないかな
自分ターンにワンキル狙うだけならドラグでいい
青眼の強さは半分ぐらい因果サンブレだから厳しいんじゃないかな
自分ターンにワンキル狙うだけならドラグでいい
143: 2021/01/21(木) 23:05:55.25 ID:gi1A75CCp
>>141
ありがとうございます!
なるほど・・・
オルタナ実装で復帰したんだけど、手持ちで試行錯誤してレジェンドまではきたんだけどここからが鬼門で
ありがとうございます!
なるほど・・・
オルタナ実装で復帰したんだけど、手持ちで試行錯誤してレジェンドまではきたんだけどここからが鬼門で
142: 2021/01/21(木) 23:04:01.73 ID:iFPznCPWa
>>139
伝説の白石と霊龍1枚ずつ抜いてなんか防御札入れた方がいいと思う
サンブレ因果が無いにしても神の摂理とか
流石に狡猾1枚じゃ心許ない気がする
伝説の白石と霊龍1枚ずつ抜いてなんか防御札入れた方がいいと思う
サンブレ因果が無いにしても神の摂理とか
流石に狡猾1枚じゃ心許ない気がする
147: 2021/01/21(木) 23:09:28.41 ID:JDzFeFjB0
>>139
罠無いなら展開に寄せる
となったら精霊龍はせめて2欲しいな
罠無いなら展開に寄せる
となったら精霊龍はせめて2欲しいな
157: 2021/01/21(木) 23:26:41.07 ID:nDfqVBYI0
>>139
ワンキルとかの短期決戦特化ならスキル究極のなんたらにして狡猾と白き霊竜1枚抜いて局ハリ2枚in
轟咆はコスモブレインでもいいかもしれないけどまあそこはお好きな方で
ワンキルとかの短期決戦特化ならスキル究極のなんたらにして狡猾と白き霊竜1枚抜いて局ハリ2枚in
轟咆はコスモブレインでもいいかもしれないけどまあそこはお好きな方で
164: 2021/01/21(木) 23:34:08.76 ID:HcnqOmg00
>>139
俺なら白石、霊龍抜いてエネコンと摂理と鬼岩城入れて
スキルを進化した最強ドラゴンに変える。あとは数こなせば月末にはなれるんじゃない?
俺なら白石、霊龍抜いてエネコンと摂理と鬼岩城入れて
スキルを進化した最強ドラゴンに変える。あとは数こなせば月末にはなれるんじゃない?
144: 2021/01/21(木) 23:06:35.76 ID:TNlUwGkj0
エアネード入れた青目と戦ったけど、青目を抱えたまま底なしで裏返したら何もできなくなってたなあ
145: 2021/01/21(木) 23:07:20.51 ID:82ozVWZl0
後はホーリーライフとかかな 1ターン耐えりゃ捲れるパワーあるし
151: 2021/01/21(木) 23:16:39.03 ID:KAXT8wBT0
サンブレ因果ないならホーリーライフバリアや神の摂理入れとこう
156: 2021/01/21(木) 23:21:11.93 ID:YGJAFYgN0
因果の打ち合いが発生しなくても青眼は底なしされてもアドバンスが残されてるからしぶといんだよね
165: 2021/01/21(木) 23:34:11.41 ID:3mHQEj3P0
青眼の罠はホーリーライフバリアでいいと思うよ
賢士生存すればシンクロできるし
賢士生存すればシンクロできるし
148: 2021/01/21(木) 23:12:26.29 ID:gi1A75CCp
みなさんありがとう
ちなみにサンブレ因果フル所持の場合はそれぞれ何枚ずつ入れます?
ちなみにサンブレ因果フル所持の場合はそれぞれ何枚ずつ入れます?
153: 2021/01/21(木) 23:17:33.73 ID:e6H6gs2l0 BE:701598389-2BP(1000)
>>148
調和を入れる型だと合計3,4枚
因果3サンブレ0とか因果2サンブレ2とか
今は因果警戒されまくってて表で出してくれないこと多いし青眼ミラーの時バック割るのに重宝するからサンブレ2採用してる
調和を入れる型だと合計3,4枚
因果3サンブレ0とか因果2サンブレ2とか
今は因果警戒されまくってて表で出してくれないこと多いし青眼ミラーの時バック割るのに重宝するからサンブレ2採用してる
173: 2021/01/21(木) 23:48:42.73 ID:nWOd8pgU0
罠伏せてこない青眼は実家のような安心感
174: 2021/01/21(木) 23:51:45.17 ID:ckc/01620
罠置くくらいなら青眼もう1体置いてやるくらいの感覚で良いんだよ上等だろ
1:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:06
返信
2:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:08
返信
3:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:14
返信
4:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:17
返信
サンブレよりは因果優先すべきだな
5:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:19
返信
6:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:21
返信
7:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:24
返信
8:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:26
返信
アグロ型でも因果サンブレは必要だろ
先行でDDチェッカー出されると詰みだぞ
9:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:27
返信
10:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:36
返信
はいエアプ
11:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:45
返信
12:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:50
返信
アグロ軸でも因果は3がデフォやん
それ以外の罠が入ってないだけで
13:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:53
返信
月初キングだから確かに試しようがないなあ。
けど普通に展開に寄せても青眼強いんだよなあ
因果しか能がない人が多いみたいだけど
だいたい今のランクマどんだけレベル低いと思ってるんだ?
そんなに勝てないか?
14:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:53
返信
15:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:54
返信
そんな環境最前線のメタデッキなんか少ないに決まってんだろ(笑)
大会で優勝できますか?って話じゃないんだから
アホかと
16:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:55
返信
17:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:56
返信
因果サンブレあれば強いけど、調和始動も摂理でも回すことができて
回すことができればどんなデッキでもキングになれるランクマなのに、エアプは意味不明だよな
18:
名無しの決闘者
2021年01月23日 16:57
返信
実際ランクマやってるときもそんな感じの貧乏青眼みた
19:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:02
返信
20:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:08
返信
古参なら聞かなくてもだいたい分かるだろ…
21:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:09
返信
22:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:10
返信
霊堂型を知らんとな
23:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:10
返信
24:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:19
返信
25:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:22
返信
展開型も因果2枚は入れるけどね
26:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:22
返信
対応力が無くて弱いやつ
27:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:31
返信
それで余裕でキングなれたぞ
28:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:32
返信
29:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:35
返信
マクロコスモスとスキルドレインも実装して環境ハチャメチャにしてほしい
30:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:37
返信
KCでは間違いなく多いだろうし罠無しはカモだから勝手にどうぞ
31:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:46
返信
全然関係ない個人の感想だが
遊戯王はさっさと終わるゲームのイメージがあるのでアグロとか言われても何かもにょる…
32:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:52
返信
33:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:56
返信
それはデッキタイプの話だから、遊戯王全体のスピードの比較ではないのだよ
コントロール青眼 アグロ青眼 ミッドレンジ青眼 あくまで 青眼として 早いか 遅いか
34:
名無しの決闘者
2021年01月23日 17:59
返信
フウマ召喚!
↓
じゃぁ因果切断で
↓
(・_・;)
35:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:20
返信
36:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:29
返信
レジェでもアロマとか天気みたいなガン伏せ遅延デッキ多いからサンブレ3枚入れたいレベル
37:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:33
返信
38:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:33
返信
キング報告はメタファイズとかメガリスぐらいにはある
まあ月末ならいけると思う
39:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:35
返信
40:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:40
返信
なれるな
そもそも結果出してる青眼って罠2とかで、当然引けない時もある
精霊龍突破出来るテーマ少ないし、出して返しにシンクロ、エクシーズ絡めて荒らす流れは問題なく出来る
41:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:40
返信
42:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:42
返信
女装男子はくやワロタ
43:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:42
返信
キングになれるかって話でkcがどうとか何イキッてんだよw
ごめんなさいするか逃げればよいのにw
44:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:45
返信
45:
名無しの決闘者
2021年01月23日 18:46
返信
古ブガイジ君も天国で喜んでることだろう
46:
名無しの決闘者
2021年01月23日 19:02
返信
47:
名無しの決闘者
2021年01月23日 19:03
返信
キングはいけると思う頑張れば
環境トップ相手にやれるとは思わない方が良いけど
48:
名無しの決闘者
2021年01月23日 19:07
返信
たしかに
オレに言わせりゃ青眼なんて鑑賞用のカードだよ
ホワイトホーンズデッキなら余裕で勝てるし
49:
名無しの決闘者
2021年01月23日 19:18
返信
因果1枚で詰むデッキ使ってるとそうだよな
先行精霊龍をキル取れるデッキは少ないし逆にアグロ青眼は因果1枚くらい乗り越えるけど
50:
名無しの決闘者
2021年01月23日 19:20
返信
うるせー
気持ちよくマウントとらせろ
51:
名無しの決闘者
2021年01月23日 19:54
返信
52:
名無しの決闘者
2021年01月23日 20:05
返信
53:
名無しの決闘者
2021年01月23日 20:09
返信
54:
名無しの決闘者
2021年01月23日 20:17
返信
確かに1000回くらい勝てればどうにかなれそう
55:
名無しの決闘者
2021年01月23日 20:33
返信
その通り!青眼は事故率高いからむしろ罠減らすって考えもあるんだよね。精霊プラス因果で手札に白石が理想ではあるけど、先行の半分は精霊すら立てれないから全然展開に寄せて確率上げるのも強い
まあ金ないだけならエネコンで代用もまるいが
56:
名無しの決闘者
2021年01月23日 20:53
返信
月末なら大体いける
57:
名無しの決闘者
2021年01月23日 20:57
返信
地割れをうちなされ
58:
名無しの決闘者
2021年01月23日 21:14
返信
お前レジェンドランク甘く見てねえか?
59:
名無しの決闘者
2021年01月23日 21:30
返信
あれ確か罠入ってなかったような気がする
60:
名無しの決闘者
2021年01月23日 21:33
返信
回すことができればなれる(大抵回せるとは言ってない)
61:
名無しの決闘者
2021年01月23日 22:04
返信
初手A青眼×3調和
B太古×3古ルール
C霊龍調和青眼摂理
D青眼×3霊龍
E調和×2摂理×2
こんなんでどうやって回せと
62:
名無しの決闘者
2021年01月23日 22:33
返信
効果コピーされて負けてそう
63:
名無しの決闘者
2021年01月23日 22:56
返信
霊堂型1年使ってた俺は今では罠型
理由は青き目シリーズに因果摂理打たれて何もできずにターンエンドだから
64:
名無しの決闘者
2021年01月23日 23:17
返信
展開寄せってどんな?
青き眼シリーズは摂理因果にクソ弱だよ
65:
名無しの決闘者
2021年01月23日 23:20
返信
しかも手札消費が激しすぎてすぐスタミナ切れ起こす
66:
名無しの決闘者
2021年01月24日 00:18
返信
なれるかなれないきいてるのになにいってんだ
67:
名無しの決闘者
2021年01月24日 00:50
返信
68:
名無しの決闘者
2021年01月24日 02:20
返信
69:
名無しの決闘者
2021年01月24日 02:46
返信
70:
名無しの決闘者
2021年01月24日 10:06
返信
基本耐性ないし
71:
名無しの決闘者
2021年01月24日 11:01
返信
あのメタカードうざいよな
何回やられたか
72:
名無しの決闘者
2021年01月24日 12:53
返信
本当に何もできない事故は起きないだけマシなのでは?と思うIF使いなのであった
73:
名無しの決闘者
2021年01月25日 04:53
返信
疑問に思うんだよね。
今の環境ならブルーアイズ2体出すことはそんなに難しくないけど。。そこまで弱くは無いがバック干渉できないのがつらいね。