最近復帰した天気使いだけど、天気デッキの特性分かってない人多くない?
雷貼ってんのに延々と『臆せず攻める!』してくるんだけど
互いに全力を出し切るリスペクトデュエルやりたいのに変なプレミされたら萎えてしまう
まだゴールド帯だからわかってない人多いのか、デッキ相性で勝ち目ないから適当にやってんのかどっちだろう
雷貼ってんのに延々と『臆せず攻める!』してくるんだけど
互いに全力を出し切るリスペクトデュエルやりたいのに変なプレミされたら萎えてしまう
まだゴールド帯だからわかってない人多いのか、デッキ相性で勝ち目ないから適当にやってんのかどっちだろう
563: 2021/01/21(木) 01:47:22.95 ID:EezRXq+Ma
ゴールドごときでそんなイキりレスされても困るわ
565: 2021/01/21(木) 01:54:49.34 ID:0vuu8XNua
>>563
イキってるつもりはないがそう思わせたならすまん
ただ天気が苦手らしい青眼や聖騎士にも上記のプレミが原因で勝ててるからモヤってるんだ
まともに戦いたいだけなんや
イキってるつもりはないがそう思わせたならすまん
ただ天気が苦手らしい青眼や聖騎士にも上記のプレミが原因で勝ててるからモヤってるんだ
まともに戦いたいだけなんや
567: 2021/01/21(木) 01:56:59.12 ID:82ozVWZl0
せめてレジェンド行こ 話はそれからだ
568: 2021/01/21(木) 01:59:41.95 ID:Ao6qd7bCd
>>565
中学生の大会出てプレミに文句言ってるようなもん
中学生の大会出てプレミに文句言ってるようなもん
570: 2021/01/21(木) 02:07:38.55 ID:0vuu8XNua
>>567
はーい
頑張って上げて出直してきます!
>>568
例えわかりやすい
ゴールド帯はまだそのくらいのレベルって事ですね
はーい
頑張って上げて出直してきます!
>>568
例えわかりやすい
ゴールド帯はまだそのくらいのレベルって事ですね
569: 2021/01/21(木) 02:05:20.38 ID:EezRXq+Ma
>>565
君みたいなレスする奴をよく見かけるが自分のプレミは棚上げして他人のプレミは鬼の首でも取ったように吹聴するのはカッコ悪いから止めた方がいいぞ
君みたいなレスする奴をよく見かけるが自分のプレミは棚上げして他人のプレミは鬼の首でも取ったように吹聴するのはカッコ悪いから止めた方がいいぞ
577: 2021/01/21(木) 02:22:37.56 ID:0vuu8XNua
>>569
不快な思いさせてすみません
ただ棚上げにするつもりはなくて、「あそこでこうすれば勝てた」「あのミスで勝てるはずの試合落とした」「この動きを読まれたせいで負けた」こういう経験をしたいのです
こちらは手札事故のほぼ負け確で苦し紛れの雷貼って、どう対策されるかドキドキしていたら2回も3回も同じ雷踏んで勝手に自滅して
唖然としてしまってその勢いでレスしてしまいました
不快な思いさせてすみません
ただ棚上げにするつもりはなくて、「あそこでこうすれば勝てた」「あのミスで勝てるはずの試合落とした」「この動きを読まれたせいで負けた」こういう経験をしたいのです
こちらは手札事故のほぼ負け確で苦し紛れの雷貼って、どう対策されるかドキドキしていたら2回も3回も同じ雷踏んで勝手に自滅して
唖然としてしまってその勢いでレスしてしまいました
573: 2021/01/21(木) 02:10:14.32 ID:Wbak1otP0
えらいハリキリボーイがやってきたじゃねえか
571: 2021/01/21(木) 02:09:20.70 ID:tcBLySuT0
ゴールドって初心者30枚デッキとかレッドアイズとか配布されただけ青目でしょ
まともなテーマデッキ組んでりゃ勝てて当然よ
まぁレジェ行っても天気自体は余裕で戦えるだろうけど
まともなテーマデッキ組んでりゃ勝てて当然よ
まぁレジェ行っても天気自体は余裕で戦えるだろうけど
579: 2021/01/21(木) 02:30:13.79 ID:82ozVWZl0
まぁそもそもランク帯関わらず相手のプレミを一々スレで言うのもどうなんだって話だけどな 長文だしぶっちゃけ相当キモいぞ
580: 2021/01/21(木) 03:07:09.50 ID:Wbak1otP0
まあゴールド帯らへんはまだ俺つえーできる時期だからな
レジェンドに到達して昇格降格を繰り返す頃にはヘルカイザー化してるよ
レジェンドに到達して昇格降格を繰り返す頃にはヘルカイザー化してるよ
581: 2021/01/21(木) 03:10:36.74 ID:ApR7If2h0
オレは勝利をリスペクトする!(即サレにGoodしながら)
592: 2021/01/21(木) 05:29:13.57 ID:WUDCOik40
ゴールド帯って?
あぁ、それってガジェット?
あぁ、それってガジェット?
596: 2021/01/21(木) 06:59:10.16 ID:RU0JQr8ZM
かなり前からこのスレゴールド帯多いって噂があったがマジなんだな
604: 2021/01/21(木) 07:30:40.85 ID:TVNanG0wM
>>596
規制規制ってうるさく言ってるのもゴールドの雑魚なんだろうな
規制規制ってうるさく言ってるのもゴールドの雑魚なんだろうな
608: 2021/01/21(木) 07:49:53.39 ID:w1Uqm6Qa0
>>596
ルームで戦うような人達は大体キングかレジェだったからガチ勢も結構いると思う
ルームで戦うような人達は大体キングかレジェだったからガチ勢も結構いると思う
612: 2021/01/21(木) 07:53:00.79 ID:uPELIfTQ0
>>596
ランクマ数字増えてから徐々にやらなくなって今ではゴールド安定だわ
戻すのすら面倒くさい
ランクマ数字増えてから徐々にやらなくなって今ではゴールド安定だわ
戻すのすら面倒くさい
606: 2021/01/21(木) 07:34:11.78 ID:DdT1aEyYa
ゴールドじゃパーツ歯抜けで代わりにガー力入れてるようなのばっかだろうし
そこまで規制規制言わないだろ
レジェ帯行った奴らがフルパワー環境デッキに踏み潰されてクダ撒いてるのがほとんどでしょ
そこまで規制規制言わないだろ
レジェ帯行った奴らがフルパワー環境デッキに踏み潰されてクダ撒いてるのがほとんどでしょ
609: 2021/01/21(木) 07:50:01.18 ID:HcnqOmg00
そもそもキングって毎月全体の何%ぐらいがなってんの?
614: 2021/01/21(木) 08:03:48.69 ID:DdT1aEyYa
まあこのスレのゴールド帯勢は単にプラチナにすらになれないと言うよりはキング目指す気がないって感じでしょうね
めんどくさいからやらないだけですガチでやったらキングになれる人たち
めんどくさいからやらないだけですガチでやったらキングになれる人たち
618: 2021/01/21(木) 08:06:54.62 ID:rWJsAOFAM
俺は本気を出せば凄いんだとか一昔前のニートかな?
622: 2021/01/21(木) 08:13:17.14 ID:rWJsAOFAM
さすがに面倒だからならないだけでガチればキングはダサ過ぎない?
624: 2021/01/21(木) 08:15:44.75 ID:DdT1aEyYa
>>622
でもこのスレそんな感じの人多くない?
でもこのスレそんな感じの人多くない?
621: 2021/01/21(木) 08:12:49.52 ID:0B3eHgAz0
環境語るならマウントは大事
現役キングとガチればキングならそら現役キングのほうがプレイングも環境も把握してるケースが多い
どんどんマウントとってけ
現役キングとガチればキングならそら現役キングのほうがプレイングも環境も把握してるケースが多い
どんどんマウントとってけ
1:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:06
返信
ゴールドどころかレジェンドですらプレミされまくる
(苦紋様+スワンプマンにデモチェ打ってきたりモルトシュラークに突っ込んできたり)
2:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:10
返信
未完成だから回し方が歪になるの仕方ないだろに
3:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:12
返信
一年くらい前はプラチナならデッキはちゃんとしてたけど今はカードプールが増えてそうとも言えなくなった
4:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:12
返信
天気みたいな初見殺しのデッキ使ってて相手が効果わかんないのを文句言うとか、性格かなりねじ曲がってるヤツだな
5:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:13
返信
6:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:15
返信
環境にはほとんど勝てんから下でいろんなデッキで楽しんでるんやろうに何をイキリ倒してるんやろ
7:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:16
返信
8:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:17
返信
さっさと抜けてれば文句なんてでない
9:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:17
返信
自分がゲーム性を理解できてないだけなのに、すぐに規制しろだの周囲を批判する。
典型的な負け組の思考だよなww
10:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:18
返信
11:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:24
返信
速いデッキ全般苦手だから有利とれるデッキいまほとんどいないでしょ?
12:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:25
返信
釣り針がデカすぎてブーメランになってるっピ
13:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:26
返信
キング帯ですらそんなんだぞ
金城忘れて攻撃してきて切断みたいなレベルの輩がゴロゴロいる。
14:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:26
返信
15:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:27
返信
16:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:29
返信
レインボーライフいれてるか?
17:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:38
返信
18:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:39
返信
19:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:39
返信
入れてるよ
それでもライフレースになるといまの環境には勝ち越せない。
ネクロバレーと天気とバランスよく防御札揃っててワンチャンってどんだけハードル高い。
そもそも評価されてた時期って低速系の罠ビが強かったときよね。
20:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:40
返信
21:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:45
返信
それな
展開力高いと言うか早いデッキには基本不利だと思う
今の環境は罠ビおらんから微妙やね
22:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:45
返信
降格がないからまじでなんでもいるな…
キングになるまで終われない系の配信で見かけたけどそういう系のデッキがレジェンドにもいたからな
23:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:46
返信
ガタガタ言わずにバック剥がしてこっちの展開押し付けて勝てばいいんだよ
こんな考えでも毎月余裕でキングになれるんだからドラグニティって最高
24:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:47
返信
キング帯は試行回数が必要だから半ば強制的に効果を学習させられる
それぞれに段階的な差があるな
25:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:54
返信
26:
名無しの決闘者
2021年01月22日 12:56
返信
猪突猛進に2体目突っ込んで来たりとかザラじゃん
27:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:05
返信
28:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:10
返信
シンクロ来る前からやってるけど、キングなんて一度も目指したことないぜ
好きなテーマで気持ちよくなりたいだけなのに、ストレス溜まるデュエルなんかやるメリットない
ちょっとでもストレス感じる手札や流れになったら即サレよ
29:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:11
返信
30:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:11
返信
色々突っ込み所多くて存在自体が面倒なやつ
31:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:20
返信
32:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:37
返信
初日キングになってからイキれ
33:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:41
返信
34:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:42
返信
それぞれどういう土壌でデュエルしたいかっていう考えもあるだろうから押し付けられないけどね。
35:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:48
返信
てか、無駄に殴る奴は本当多い
36:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:52
返信
あるけど例が古すぎるだろ
37:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:53
返信
出されて勝てないからヤケになってんじゃね
1回やった事あるぞ「こんなの無理やん!wこれも!wこれも!w効かねぇしw うーん サレ!w」わざわざ全部使ってからサレするのは手の内全部見せて八方塞がり状態アピよ
38:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:59
返信
妨害少なめで昔ながらの殴り合いのデュエルできるから結構楽しい
39:
名無しの決闘者
2021年01月22日 13:59
返信
自分がダルいなら通用するだろ
40:
名無しの決闘者
2021年01月22日 14:18
返信
逆によく飽きないな
ほぼ無課金やから、俺も最初はキングなんて無理って思ってやってたけど、1回なっちゃえば結構簡単なもんよ
41:
名無しの決闘者
2021年01月22日 14:32
返信
プラチナ以下で降格がなくなったせいでレジェ1までなら誰でもなれるからな
42:
名無しの決闘者
2021年01月22日 14:44
返信
天気て対策しようがなくね?
43:
名無しの決闘者
2021年01月22日 14:46
返信
44:
名無しの決闘者
2021年01月22日 14:47
返信
速いデッキにも得意なのと苦手なのがある。
サイバーレベル下降BFは苦手やけど、サンドラドラグは得意。
今の環境での天気の強みは、ネクバ貼れる所と因果切断回避出来る点やと思う。
あと精霊龍を簡単にバウンス出来るのも強い。
45:
名無しの決闘者
2021年01月22日 14:48
返信
ネクバ3とレインボーホーリー5積みのバランス天気使えば、簡単にその手札揃うぞ
46:
名無しの決闘者
2021年01月22日 14:57
返信
スレの奴らどんだけ余裕ないねん
47:
2021年01月22日 15:04
返信
48:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:07
返信
さすがにそこまで行ってないけど、俺もそんな感じだな。
ラヴァルとか炎星でどこまで行けるかってのが楽しむポイントになってる
49:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:07
返信
猪突猛進懐かしいな
50:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:11
返信
珍しく構築って50戦して1回当たるかどうかレベルだしなぁ
まぁ、珍しいっつってんだから当たり前だけど
51:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:13
返信
ガー力3積みでプラチナまでは突破出来る
てかマジでbotの装備&バニラで無双レベルだからな
52:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:18
返信
あと破壊耐性持ちに突っ込んでくる奴とかも多い
そんで効果破壊出来ずに返り討ちとか
聖騎士やる事単純すぎて効果確認しない奴多いわ
53:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:25
返信
マウントとりたくて仕方ないんだろ。これぞカードゲーマー
54:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:30
返信
55:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:33
返信
メデューサ出た瞬間全力で破壊か除外すれば呪眼は困るよ😢
56:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:36
返信
効果見て、最悪ミスしてもそれで覚えりゃいいかくらいのスタンス。
57:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:39
返信
58:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:39
返信
実際のところ、カードゲームに詳しいなんて恥ずかしいだけだからそれが正しいスタンスだな。
そんな知識でイキってるなんてなおさらだよな。
某youtuberが某俳優と絡んだときに俳優側のファンから
カードゲーマーがひたすらキモがられてたのは笑ってしまった。
59:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:41
返信
とりあえず組みましたみたいな奴はゴロゴロ居るだろ
そういう奴がスレやらコメで自分が使いこなせてないだけなのにゴミデッキ認定しにくる
60:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:43
返信
勘違いしてない?
その場にあってない言動で一方的に否定とか単純に空気読めてない子なだけだよ
大人になれてない世間知らずを真っ当だと思ったら世の中からはみ出すよ
61:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:49
返信
今月一回も当たってないし
よく当たるテーマと自分の使うテーマ以外はカード読まないとわからん
62:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:49
返信
ある意味でコアユーザーだな
無自覚コアユーザーって感じ
63:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:51
返信
対面サンドラとかネクバひけない試合全て取られるんじゃない?
しかも天気ってフリーの妨害があんまり入ってないから、のけものからアドレウス作ってネクバ破壊されるのよね。
メタカードもさあ、ネクロバレーとかレインボーホーリーも普通にひけるっていうけど、デッキの魔法罠の種類が多いし、デッキ枚数だって多いのが主流でしょ?
モンスター魔法罠3割以上に設定してそれぞれ初手1枚以上確定でも確率的にそんなにひけるわけが無い気がするんだけどどう?
64:
名無しの決闘者
2021年01月22日 15:54
返信
プラチナ以降の青眼は強い
65:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:00
返信
ちなみにドラグニティって本当に有利とれるんかね。
とれそうでとれてない気がするな。
エンドコズサイ死ぬほどキツいから、ドラグニティ側からゆっくり戦える選択肢がとれるんだったら、雷でリソース飛んじゃうアスカロン出すんじゃなくて1伏せにエンドコズミック狙いにいった後にキルとりにいけば天気側結構きついでしょ。
66:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:06
返信
ネクバ引けなくても、不純物のホーリーレインボーあるからサンドラはそこまで苦手意識ないなぁ
というかほとんど負けたことないw
デッキ枚数は21枚でやってる
天気で増やす意味あるん?
67:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:14
返信
天気ドラグはドがつくほど天気有利やで
68:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:16
返信
いやデッキ枚数が薄いのはマジかって感じ
それでネクバ3枚ならそりゃひけるわなあ。
デッキ枚数多いのが主流じゃないん?
天気で30枚構築の理由ってメインギミック的に事故らないからだと思うけど、20だったらヴァルハラとか入ってないんでしょ?
69:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:21
返信
へーそうなんや
対面天気って結構相手のプレイングに救われて拾う試合が多いから信用ないわ
でもデッキバレしてたら立ち回りできるバランスデッキ厚いってなったら十中八九聖騎士を疑うからなあ…
70:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:29
返信
シエル3ターメル3スレット1
雪3曇1ネクバ3
雷2ライフバリアー5
計21
天気て結局、ネクバよりもライフバリアーの方が大切やと思う。
この構築で前回のKC200位台やった
71:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:32
返信
72:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:38
返信
ライフバリアセットでないと事故ハンレベルできついもんなあ。
だから薄くするべきってか
ちょっと回してくる
ありがとう
73:
名無しの決闘者
2021年01月22日 16:58
返信
たかだかキングでマウント取れると思ってるならそれはそれで草
まぁ別に環境に文句言うだけなら自由だし、ゲームでわざわざマウント取り合う必要もないんじゃないのかね
このスレの内容はともかくとして、毎月キングまでやるのが長くて単純に面倒とはいつも感じる
レジェンドランクを増やしたり昇格条件を連勝から頑なに変えなかったり、ほんとにランク戦を多くのユーザーにやらせる気あるのかと疑うレベル
74:
名無しの決闘者
2021年01月22日 17:13
返信
75:
名無しの決闘者
2021年01月22日 17:24
返信
1000戦くらいかな
76:
名無しの決闘者
2021年01月22日 17:26
返信
77:
名無しの決闘者
2021年01月22日 17:33
返信
レベル上げも兼ねて1000近くだ
78:
名無しの決闘者
2021年01月22日 18:22
返信
銀アイコン6枚持ってるくらいにはやってる
79:
名無しの決闘者
2021年01月22日 19:04
返信
80:
名無しの決闘者
2021年01月22日 19:31
返信
一番力入れてるアプリのイベントによるかな
81:
名無しの決闘者
2021年01月22日 22:27
返信
82:
名無しの決闘者
2021年01月23日 00:03
返信
3000戦してるな
多いときは6000ぐらいいく
83:
名無しの決闘者
2021年01月23日 00:13
返信
なら俺は12000
84:
名無しの決闘者
2021年01月23日 05:56
返信
対人環境が面白そうなときはがっつりやるけど
似たようなのだらけのときは50勝もしたらモチベなくなってる
デッキは非環境のしか使わないけど
85:
名無しの決闘者
2021年01月23日 08:27
返信
86:
名無しの決闘者
2021年01月23日 14:50
返信
87:
名無しの決闘者
2021年01月23日 20:32
返信
エクシーズの登場でとりあえず同レベル置いとけば場を維持出来るのもいい。
88:
名無しの決闘者
2021年01月25日 02:21
返信
89:
名無しの決闘者
2021年01月25日 04:59
返信
毎月キングになろうとしている奴らはある意味すごいよねw
今はブロンズまで落として初心者と遊んでいる
90:
名無しの決闘者
2021年01月26日 10:26
返信
あと勝ち筋を考えたら愚作でもやるよね普通
綺麗にwikiの手順通りに回して負けるほうが愚の骨頂だよ
相手の意表をつかないと