
608: 2021/01/16(土) 13:01:18.21 ID:cJB/T9Err
また剛鬼Tier入りしてて笑う
リンクスのこいつらいい位置だよなぁ
リンクスのこいつらいい位置だよなぁ
611: 2021/01/16(土) 13:06:53.12 ID:JOr4PfV20
剛鬼とか全然本気出してないのにすごいと思うわ
622: 2021/01/16(土) 13:18:40.46 ID:YH4J+mjz0
剛鬼とガジェットどこで差がついたか
662: 2021/01/16(土) 14:07:03.70 ID:8kJTrQQTd
>>622
紙は知らないけどガジェは本体が弱すぎるんだ
剛鬼もスコーピオン以外は弱いけど
紙は知らないけどガジェは本体が弱すぎるんだ
剛鬼もスコーピオン以外は弱いけど
623: 2021/01/16(土) 13:19:05.41 ID:GfHmrq1Ma
剛鬼って本来はリンクしまくるテーマと聞いてビックリして、
全盛期は剛鬼のリンクモンスターが入ってないって聞いてまたビックリ
全盛期は剛鬼のリンクモンスターが入ってないって聞いてまたビックリ
630: 2021/01/16(土) 13:22:36.15 ID:R3udo/F8p
剛鬼は青眼増える環境ならキツイ
632: 2021/01/16(土) 13:23:59.86 ID:lP3AzGT30
ガジェットはシルバーゴールドの再録と一緒にデストロイリボルバーも来そうではある
647: 2021/01/16(土) 13:41:19.76 ID:IbZRJvuHa
剛鬼の強さの5割くらいはエネコンと弩級
650: 2021/01/16(土) 13:43:04.16 ID:lP3AzGT30
バランス死んだら剛鬼もついでに消えそう
653: 2021/01/16(土) 13:47:25.18 ID:Xe1M3nkPa
バランス消えたらトラミッドも死ぬ
まあバランス死ぬことは嬉しいけどね初手操作とかつまらんし
まあバランス死ぬことは嬉しいけどね初手操作とかつまらんし
670: 2021/01/16(土) 14:19:33.07 ID:5Frp4+AL0
ガジェと剛鬼はexのインフレ具合とメインデッキのインフレ具合が釣り合ってないのと
OCGの歴史的には代償ガジェにあたりそうだけど血の代償がないしデビフラ死んでるからだと思う知らんけど
OCGの歴史的には代償ガジェにあたりそうだけど血の代償がないしデビフラ死んでるからだと思う知らんけど
674: 2021/01/16(土) 14:23:17.35 ID:niG4X3au0
剛鬼くんはコブラツイストで3000以上取れるから……
682: 2021/01/16(土) 14:40:01.66 ID:b3m5pr5X0
ガジェットは遅すぎるし
剛鬼は早すぎる
あーもうめちゃくちゃだよ
剛鬼は早すぎる
あーもうめちゃくちゃだよ
1:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:02
返信
どこで差がついたのか
2:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:04
返信
モンスター切れてサレンダーしてくるやついるけど結集で墓地の復活させればいいのにと思った
3:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:05
返信
先行初手精霊龍因果伏せで泡吹いて倒れる
4:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:09
返信
スキルバランスで初手罠が結集だったら弱すぎて泣けるから入らん
それにネクバ貼れるのが強いのに結集は噛み合い悪い
5:
2021年01月17日 12:11
返信
6:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:17
返信
まずOCGでの登場時期に差がありすぎるだろ。
マヒトツとトリフネが来れば流石に並ぶけど、今月発売だし最速でも半年以上は先の実装だろうから期待できない。
7:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:18
返信
更に墓地効果の少ない磁石
8:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:25
返信
青眼増えると剛鬼はしんどいわな
逆にデスぺが刺さるのでカモにさせてもらってるわ
9:
2021年01月17日 12:27
返信
10:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:44
返信
テラナイト豪鬼トラミッドもろとも爆発四散してくれ
11:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:50
返信
12:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:53
返信
13:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:54
返信
お前をおかずにしたらめっちゃ出た
14:
名無しの決闘者
2021年01月17日 12:55
返信
DDチェッカーほんと強い
アグロ型青眼はほぼ試合終了で罠型青眼なら因果吐かせられるし、サンドラや聖騎士もある程度縛れるから、それっぽい相手なら取り敢えず立てておける
今デスペ握るのはかなりアリやわ
15:
名無しの決闘者
2021年01月17日 13:10
返信
16:
名無しの決闘者
2021年01月17日 13:20
返信
ただ初手の安定率が下がって事故る事があるのが難点
17:
名無しの決闘者
2021年01月17日 13:44
返信
剛鬼でそんなことするくらいならモンスターをデッキに増やした方がいい
リンクスの剛鬼は共通効果でアドとれるのが強いのであって剛鬼を並べることが強いわけではないから
18:
名無しの決闘者
2021年01月17日 13:52
返信
でも実際結集いれると戦闘面はめちゃくちゃ強くなるぞ
剛鬼モンスターが1枚でも共通効果使えさえすればツイストコブラ+1盤面を確定で作れる
バランス&バレーとの噛み合いさえ悪くなければ確定で積んで良いほど強い
19:
名無しの決闘者
2021年01月17日 13:56
返信
イゾルデからのフェニブレ、サモソ、火壁、ゴブリン、マーメイドの禁止カードの連打
20:
名無しの決闘者
2021年01月17日 14:08
返信
おやつカルパスになる未来がアロマタクティクスで見えます。
21:
名無しの決闘者
2021年01月17日 14:31
返信
そんな上振れを得るために下振れ要素を差し込んだらバランスを使う意味がない
安定した動きが平均勝率に貢献するから使われるんだし安定感が無いならゴウキを使うメリットがない
22:
名無しの決闘者
2021年01月17日 14:55
返信
ごうきは上振れ狙う意味ないわ
バランスで安定してるのに
23:
名無しの決闘者
2021年01月17日 14:56
返信
天気ブラマジ「許された」
24:
名無しの決闘者
2021年01月17日 14:57
返信
よくてtear3くらいかな
弱くはないけどわざわざ使う必要が感じられないデッキ
25:
名無しの決闘者
2021年01月17日 14:57
返信
26:
名無しの決闘者
2021年01月17日 15:01
返信
自分でもいってるように、ネクロバレーと相性悪いから論外だけど、初手単騎素引き結集もクソ弱いな
相手の妨害に合わせて弩級で飛ばすの動きのとき
にも足を引っ張るイメージがある。
結集不発だからな…
だいたいメタビ枠で活躍しているテーマをわざわざ剛鬼ギミックに寄せて対応力落とす価値は低いよなあ…。
結集って妨害にも弱いし過去のテンプレでも採用されてた例はないからそういうことなんでしょう。
27:
名無しの決闘者
2021年01月17日 15:05
返信
わざわざ罠使ってコブラ出すより
まだ底に埋めたりフレンドリーで除去したりした方良くない?
28:
名無しの決闘者
2021年01月17日 15:07
返信
カードゲームは引きの運もあるのに安定あるとか糞だろ
リスタみたいにドロー縛りと自分の最初のターン魔法罠セットとモンスター特殊召喚禁止にしろ
ついでに20枚じゃないと発動出来ないでもいれとけ
29:
名無しの決闘者
2021年01月17日 15:12
返信
テラナイトは罠てんこ盛りの罠地獄型に戻るだけだぞ
剛鬼もなんだかんだで戦えると思う
30:
名無しの決闘者
2021年01月17日 15:16
返信
31:
名無しの決闘者
2021年01月17日 15:28
返信
適応枚数が増えるだけだと思う。
モンスター10枚、魔法10枚、罠10枚にしなきゃ適応されないになるんじゃないか?
32:
名無しの決闘者
2021年01月17日 15:40
返信
実際試しにやってみたら3体並ぶ盤面がかなり多くて弩弓やらとも相性は悪くなかったし何よりコブラ+1~2体を安定して並べられるのは割りと強かった
ただしバランスやバレーを使えないのはかなり痛い
バランスが弱体化&バレー環境じゃなくなってようやく採用圏内と言ったところかと
33:
名無しの決闘者
2021年01月17日 15:52
返信
30枚デッキ嫌いな運営それやるわけない
スタンダードデュエリストにも デュエルコラムにも 30枚デッキはありえないw 上限ギリギリは駄目w 見たい事言わせてるんだから間違えない
それに30枚で回るデッキはことごとく規制受けてるしな
34:
名無しの決闘者
2021年01月17日 16:04
返信
ドローセンスとか他のスキルはぶっ壊れてて理不尽感はあるものも多いけど、
対処法があるからゲームに深みを生んでるよな。
バランスは対処のしようがないし、確実にやり得なのはつまらん。
バランスを使ったプレイヤーは、魔法・罠・モンスター効果のどれかを相手に選択してもらい
最初の2ターンは使えなくなる、みたいな能動的な対処法を用意してほしい。
(この例は流石にやりすぎな気もするけど。)
35:
名無しの決闘者
2021年01月17日 16:05
返信
サンドラとかも多いし、トータルで見たら剛鬼は結構勝ててるはず
36:
名無しの決闘者
2021年01月17日 16:18
返信
コメントしてるやつのうち何人が剛鬼を触ったことがあるんだろうな
動画をちょっと見てわかった気になってるエアプだったりして。
どのコメント欄もにわかなコメントばかりだから見てて面白いけどww
37:
名無しの決闘者
2021年01月17日 17:10
返信
結集が実質モンスター枠になるから相性悪くないよねって話じゃないんだよなあ
結集チェーン対象モンスター、対象モンスターに妨害、チェーン弩級で逃げるってすると結集が不発になるから相性悪いよねって話。
能動的な弩級でイージーに勝ち狙いにいくなら心配ないけど、弩級は基本後出しで強いカードだし。
38:
名無しの決闘者
2021年01月17日 17:11
返信
39:
名無しの決闘者
2021年01月17日 18:20
返信
40:
名無しの決闘者
2021年01月17日 19:17
返信
一番のエアプが君なのは見てわかるけどね
普通剛鬼握ってればまず結集有り派か無し派かの意見持つもんだし
41:
名無しの決闘者
2021年01月17日 20:24
返信
42:
名無しの決闘者
2021年01月17日 20:42
返信
43:
名無しの決闘者
2021年01月17日 21:31
返信
それぞれの役割があるぜ~
消費なしでもそこそこのモンスターを倒せるしコブラにもスープレックスにも繋げられるのは便利だぜ
サイバーとか意外とこいつ一枚で止まったりする
44:
名無しの決闘者
2021年01月17日 21:35
返信
どんな相手にもうまく立ち回れば勝てそうな感が大好き
45:
名無しの決闘者
2021年01月18日 09:32
返信