
ネットの反応まとめ
解析のデータに古代の機械融合が入ってるらしいけど
これはBOXじゃなくてストラクに入るのかね?
ぶっ壊れカードが来たか・・・
こんなの出したらやりたい放題だな
本当なら名前が書いてあるアルティメットパウンドも同時にくるはず
アンティークは超火力デッキになりそう
それくらいじゃないと環境が動きそうにないし出しちゃっていいよ
クリボール3枚必須になりそうだな
アンティークで密かに遊んでたんだが
ストラクが出たら乗り込んでくるやつが増えそうだな
魔法一枚で究極巨人が出せるのはヤバイ
どうせ召喚時に裏返されたらおしまいでしょ
それだけで環境が変わるとは思えん
攻守3000の巨人が簡単に召喚されるようになったら罠だけで対応するのは厳しいと思うが
クロノス先生のレベル上げとかないとな
これは流石に環境が変わりそうですね。本当に来るならストラク説が有力かな?
1:
名無しの決闘者
2018年12月06日 21:41
返信
2:
名無しの決闘者
2018年12月06日 21:49
返信
3:
名無しの決闘者
2018年12月06日 21:51
返信
4:
名無しの決闘者
2018年12月06日 21:55
返信
5:
名無しの決闘者
2018年12月06日 21:58
返信
6:
名無しの決闘者
2018年12月06日 21:58
返信
7:
名無しの決闘者
2018年12月06日 21:59
返信
それただの融合やん
古代の機械巨人として扱うモンスター来ない限り弱そう
8:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:01
返信
9:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:02
返信
プリズマーいない現状じゃそれくらいしか役に立たん
10:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:03
返信
場にギアゴーレム+強化カード1枚だとしたら凍志も強いし…
11:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:04
返信
巨人を場に出すためのギミックにカード使いすぎるとそれこそ手札融合でよくねってことになりかねないから今のところだとカード1枚でデッキが劇的に変わるってことは無いかな。今後の情報次第やね
12:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:05
返信
モンスター名+必殺技名のリメイクカードって初か?めっちゃ安易なネーミングだけども
13:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:06
返信
14:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:07
返信
15:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:07
返信
古代の機械触ったことないの?
16:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:08
返信
17:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:08
返信
ガジェ軸は無さそうと思ってたしパウンド融合軸はまあ予想通り。
あとは素体や飛竜に期待だな。
18:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:10
返信
本気の表遊戯?
19:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:10
返信
ストラクは課金しか出さない路線?
20:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:10
返信
これでナイトをサーチしてデュアスパしたいノーネ
21:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:11
返信
22:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:14
返信
同じく特殊召喚不可で貫通持ちだけど、攻撃時の効果発動にコストが必要、破壊された時サーチとサルベージする効果あるけど融合絡ませる構成じゃないと意味ないって言う
23:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:15
返信
一つ前のストラクってブルーアイズだよな
連続でEXって何だかなあ
24:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:22
返信
手間考えるとそんな変わらんよなあ
25:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:29
返信
26:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:30
返信
OCGでも壊れと言われてない
というか周りがおかしかった
27:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:35
返信
28:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:36
返信
ガンドラギガレイズが先にいたと思う
29:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:39
返信
プリズマー実装はほんと厳しそうだな
30:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:40
返信
バカだから読めてないぞ
31:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:42
返信
32:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:47
返信
33:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:49
返信
34:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:50
返信
35:
名無しの決闘者
2018年12月06日 22:51
返信
ネフィリムこいよ
36:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:07
返信
サイバーエンドの前でも同じこと言えんの?
37:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:09
返信
サイバードラゴンだった
38:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:15
返信
OCGだとバテルはゲーテで裏返されたりしてたような
39:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:16
返信
40:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:17
返信
ギアゴーレムが場にいない以上普通の融合と同じなら、わざわざデッキに入れる必要あるか?
まだキャッスル入れてゴーレムやビースト召喚しやすくした方が良さそうだけど
41:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:17
返信
42:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:22
返信
43:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:25
返信
沼地からサーチ出来ないし、何よりギアゴーレムをフィールドに出すのがキャッスルあるとは言えそもそも面倒
44:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:29
返信
現実は究極巨人がクソほど並ぶぞ
45:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:31
返信
46:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:34
返信
何言ってんの?
47:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:39
返信
48:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:40
返信
ワーム
49:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:41
返信
効果読んでないのはお前だろ
50:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:48
返信
51:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:50
返信
魔法の歯車「俺を使え!」
52:
名無しの決闘者
2018年12月06日 23:58
返信
53:
名無しの決闘者
2018年12月07日 00:07
返信
今更サイバードラゴン来たところでなぁ…となるし…
54:
名無しの決闘者
2018年12月07日 00:10
返信
ちゃんと効果読んだ??
別物だぞあれ
55:
名無しの決闘者
2018年12月07日 00:10
返信
カナディアの裏返し効果にこっちのカナディアでどう対抗するのか教えて
56:
名無しの決闘者
2018年12月07日 00:13
返信
状況に応じて撃ち分かれるのが強みである以上
ただの融合やんっていうのはおかしいと思うけど
57:
名無しの決闘者
2018年12月07日 00:17
返信
58:
名無しの決闘者
2018年12月07日 00:18
返信
59:
名無しの決闘者
2018年12月07日 01:09
返信
はい?
そんなもん知らんわw
裏返されてターン返して殴られるところをカナディア打ち返して守って次のターン反転召喚するとかじゃねーの?
いきなり謎な質問アスペかよww
60:
名無しの決闘者
2018年12月07日 01:12
返信
あー、カナディアで終わるみたい奴がいるから実際のカナディアの使用感わかってないんかよと思って持ってないんか?って言っただけだよw
カナディアごときでわめくなよってことw
むしろライフ4000のリンクスやとこれぐらいの妨害ぐらいあって普通だろ。
61:
名無しの決闘者
2018年12月07日 01:16
返信
62:
名無しの決闘者
2018年12月07日 01:35
返信
63:
名無しの決闘者
2018年12月07日 01:39
返信
64:
名無しの決闘者
2018年12月07日 01:46
返信
65:
名無しの決闘者
2018年12月07日 01:46
返信
カナディアや底なしがリンクスで強いのは
別にライフがどうこうじゃなくて単純にM2無いせいで無防備のまま相手ターン返す羽目になるからってだけ
66:
名無しの決闘者
2018年12月07日 01:58
返信
それ守る方じゃなくて攻め手の話じゃん。
全然それ違う話だから(笑)
そもそもカナディアで寝かされてもメイン2ないリンクスでも予め罠セットしたりクリボールなりケアの方法とか普通にあるでしょ。
妨害する方としてはカナディアぐらいの罠なかったら普通に4000ライフぐらい持ってかれることあるってこと。解るかな?
67:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:06
返信
普通に手札融合できるつーの
68:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:08
返信
後出しジャンケンのつもり無いなら単純に人に何か話す際説明するの下手過ぎだなって思う
理解されないの自分の言葉の使い方のせいだと気付いてないなら今のうちに直したほうがいいよ
69:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:09
返信
OCGやってなさそう
70:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:17
返信
破壊竜ガンドラ-ギガレイズ
古代の機械巨人-アルティメットパウンド
ぶつかり合う魂
未来皇ホープ-フューチャースラッシュ
RR-レヴォリューション.ファルコン-エアレイド
が各作品から1つずつのベストバウト投票で1位になったデュエルのカードのリメイクが2年前ぐらいに出たんだよ。んな当たり前の事も知らずに単純なネーミングとかしょうもないこと言うなよエア,プ
71:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:17
返信
それで君が誤解してしまったとかなら言い分は解るが、メイン2ないから攻め手がカナディア食らって無防備なるってら誤解ですらないんだよなぁ、、、
全然違う話なのと無防備なのはプレイングの問題としか(笑)
72:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:20
返信
オベリスクくんも長いことテキスト内だけのカードだしね
73:
2018年12月07日 02:21
返信
74:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:25
返信
九州そんなよわいんか
75:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:25
返信
まあ、そんなんだから今までちゃんと指摘もされなかったんだろうしやんわりされても噛み付いて心の安寧保ってたんだろうけど
少なくとも話の発端で攻めだの守りだのの前提とスタンスの提示は基本無いのだから、どっち目線で語るのも自由なのは前提として
片方の目線の話に限るとするなら最初に提示しない時点で話が下手だなあって皆思いながら面倒だからスルーされてただけだと思うよ
関わったらめんどくさそうだから
76:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:27
返信
今年出たのもフォトンと列車以外は全部実装しても全く問題ないレベルだしDPはリンクス用のパックって認識で良いと思うわ
77:
2018年12月07日 02:31
返信
78:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:38
返信
いや、だからさどっち目線とかじゃなくて普通にカナディア食らってメイン2ないから無防備ってのが攻め手とか守る方とか関係なくおかしいからね?
裏守備残るのに無防備?
戦闘する前に罠セットもできるよね?
クリボールとかも構築の段階で入れたりできるよね?
話が下手なんじゃなくて君の解釈がまずおかしいだけだから。
「皆に面倒だからスルーされてるだけと思う」ってw
それも主観だよね?
勝手に変な解釈するような奴の妄想で語るなよ(笑)
79:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:49
返信
裏守備になったモンスターの活用なんかOCGじゃいくらでもあるのにそんな部分で引っかかってたの?
それこそスレ画の融合使うでも良いし、M2ないせいでM1で全部やらなきゃいけないのが全て
罠とかどうでも良いよ何言ってんやら…
80:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:55
返信
フィールドに究極巨人か古代巨人がないとデッキ融合できないのか。
発動条件わりと重く感じるけど、どうなんや?
環境入りするなら、もうちょっとサポートが欲しいところ。
81:
名無しの決闘者
2018年12月07日 02:59
返信
すまんな
流石に大学生でカードショップ行くわけにはいかないし、その頃カードやめたんや
カードやって臭いやつしかいないんだものw
82:
名無しの決闘者
2018年12月07日 04:50
返信
83:
名無しの決闘者
2018年12月07日 06:44
返信
条件がね…
84:
名無しの決闘者
2018年12月07日 07:13
返信
厳密には手札融合でも発動はできるけど、
話の流れ的に「フィールドに巨人がいないと有効なカードではないよ」って意味だろ
そんな揚げ足とらんでも
85:
名無しの決闘者
2018年12月07日 07:28
返信
OCGだと召喚条件無視して巨人だせるカードあるし、それらをサーチできるワイバーンもある
まあ、流石にこれらを全部実装しないとは思うけど…
何にせよ調べればわかることなのに実装される1枚だけみて他の関連カードを見向きもせずに使えるだの使えないだの言ってるやつは本当滑稽だわ
86:
名無しの決闘者
2018年12月07日 07:32
返信
87:
名無しの決闘者
2018年12月07日 07:38
返信
こいつらは揚げ足取ることだけが
生き甲斐の奴らだから
88:
名無しの決闘者
2018年12月07日 07:39
返信
誰が臭いじゃ‼️
お前表出ろよ
89:
名無しの決闘者
2018年12月07日 07:42
返信
コンマイ初任者研修持ってます
90:
名無しの決闘者
2018年12月07日 07:51
返信
魔境やね
デュエルリンクスのデッキで
使えるデッキワンターンでやられそう
91:
名無しの決闘者
2018年12月07日 08:09
返信
来てから言え
92:
名無しの決闘者
2018年12月07日 09:14
返信
リンクスとOCGの違いも分からんのか?
にわかでも、ちょっと調べりゃ分かることなのに。
93:
名無しの決闘者
2018年12月07日 09:47
返信
ここからもマウンティング猿の罵りあい
94:
名無しの決闘者
2018年12月07日 10:12
返信
95:
名無しの決闘者
2018年12月07日 10:32
返信
同感
先生のスキルもあるしね
96:
名無しの決闘者
2018年12月07日 11:07
返信
そして自分を猿と思っていない猿
97:
名無しの決闘者
2018年12月07日 12:39
返信
古代機械系のサポート増やさんとせめてギアタウン来れば別だが
98:
名無しの決闘者
2018年12月07日 13:09
返信
巨人を出す手段もさすがに増やしてくれるやろ
99:
名無しの決闘者
2018年12月07日 13:29
返信
100:
名無しの決闘者
2018年12月07日 13:31
返信
打点で優位を保ってた青眼はますます辛くなるな。
最近は沈黙の魔術師大流行でただでさえ苦しい環境にはあるが。
101:
名無しの決闘者
2018年12月07日 13:33
返信
102:
名無しの決闘者
2018年12月07日 14:19
返信
103:
名無しの決闘者
2018年12月07日 16:44
返信
104:
名無しの決闘者
2018年12月07日 17:14
返信
それらの実装が確定してないのに周りをゆとり扱いしてるキッズがいるってマジ?そういうのはそれらが実装確定してから言おうね(^ω^)
105:
名無しの決闘者
2018年12月07日 17:19
返信
じゃあ月光でワンキルしても問題無いな
106:
名無しの決闘者
2018年12月07日 18:35
返信
っカタパルト
107:
名無しの決闘者
2018年12月08日 01:01
返信
どれもやばそうなんだが
108:
名無しの決闘者
2018年12月08日 17:27
返信
おれもここの管理人アタマ悪くて且つ遊戯王好きじゃないと思うわ
=管理人タヒね
109:
名無しの決闘者
2018年12月08日 19:41
返信
ocgでもワイバーンとカタパルトはアンティーク回すのにトップクラスで優秀なカードだぞ..........
リンクスなんかで出るわきゃねぇ..........
110:
名無しの決闘者
2018年12月08日 19:43
返信
リンクスはどちらかというとエルシャドールフュージョンのがヤバイ気が
いやまあシャドールそのものがヤバイけど