362: 2017/08/06(日) 19:23:01.07 ID:2ebETqRF0
リバウンド伏せてたのに鳥人ジョー召喚されて発動できなくて手札に戻されたんだけどバグなんかこれ?
リバウンドの存在意味ねえじゃん
リバウンドの存在意味ねえじゃん
368: 2017/08/06(日) 19:27:37.13 ID:fSxEKX330
>>362
クジャクかダークプテラ定期
クジャクかダークプテラ定期
370: 2017/08/06(日) 19:28:50.90 ID:g0nS0yOvd
>>362 その時に孔雀かなんかでチェーンしてたらどうも罠発動出来ないらしい、その後にガルドスのペンやって壁剥がしに来るのをさっきから何度も食らってる、
わざとにやってんだろうなこういうの。
わざとにやってんだろうなこういうの。
372: 2017/08/06(日) 19:30:17.76 ID:2ebETqRF0
>>368
>>370
たしかにクジャクでチェーンしてた
つーことはバグかこれ
それともそういう仕様なのか
コンマイだから仕様で済ませそうだな
教えてくれてありがとう
>>370
たしかにクジャクでチェーンしてた
つーことはバグかこれ
それともそういう仕様なのか
コンマイだから仕様で済ませそうだな
教えてくれてありがとう
374: 2017/08/06(日) 19:32:23.53 ID:fSxEKX330
>>372
テンプレ入れてもいいかもな
ちなみにバグではない、OCG的にも正しい挙動
テンプレ入れてもいいかもな
ちなみにバグではない、OCG的にも正しい挙動
375: 2017/08/06(日) 19:38:18.38 ID:2ebETqRF0
>>374
手札に戻されてるのに効果発動できないのが正しいのか…もう意味わからんな
チェーン時不可能とかの文言もないのに
手札に戻されてるのに効果発動できないのが正しいのか…もう意味わからんな
チェーン時不可能とかの文言もないのに
378: 2017/08/06(日) 19:39:12.03 ID:v6vDk5a80
>>372
リ・バウンドは時の任意効果だから発動タイミングに別のカードがチェーンすると発動タイミングを逃す
バグとか仕様じゃなくてそういうルール
リ・バウンドは時の任意効果だから発動タイミングに別のカードがチェーンすると発動タイミングを逃す
バグとか仕様じゃなくてそういうルール
380: 2017/08/06(日) 19:43:10.61 ID:2ebETqRF0
>>378
そうなんか
子供の頃そんなの知らんかったから今も知らんままだったわ
時の任意効果とかあるんだな
そうなんか
子供の頃そんなの知らんかったから今も知らんままだったわ
時の任意効果とかあるんだな
381: 2017/08/06(日) 19:44:16.78 ID:v6vDk5a80
>>380
他にも色々パターンが有るから取り敢えずWikiのタイミングを逃すページを読んだほうが良い
他にも色々パターンが有るから取り敢えずWikiのタイミングを逃すページを読んだほうが良い
384: 2017/08/06(日) 19:47:51.17 ID:l1y/JTQT0
>>372
カウンター罠は直前の効果に対してしかチェーンできない
チェーン1 ジョー
チェーン2 孔雀
だとリバウンドの発動タイミングを逃す
バグではなく正しい処理
カウンター罠は直前の効果に対してしかチェーンできない
チェーン1 ジョー
チェーン2 孔雀
だとリバウンドの発動タイミングを逃す
バグではなく正しい処理
403: 2017/08/06(日) 20:04:31.59 ID:fSxEKX330
基本的に
「~時、~できる」:タイミングを逃す場合がある
「~時、~する」:タイミングを逃さない
「~場合、~できる」:タイミングを逃さない
だったはずや
「~時、~できる」:タイミングを逃す場合がある
「~時、~する」:タイミングを逃さない
「~場合、~できる」:タイミングを逃さない
だったはずや
408: 2017/08/06(日) 20:11:26.05 ID:HBCre2bOa
そのへんのテキスト裁定ってそもそもなんで別物として扱われることになったのです?
カードによってはテキストが統一されてないけど全部同じ処理をしますじゃあかんのか
カードによってはテキストが統一されてないけど全部同じ処理をしますじゃあかんのか
416: 2017/08/06(日) 20:19:24.38 ID:fSxEKX330
>>408
理由はわからんけど無限コンボを阻止するっていうのはあると思う
ギルファーデモン+リーフフェアリーとか
理由はわからんけど無限コンボを阻止するっていうのはあると思う
ギルファーデモン+リーフフェアリーとか
415: 2017/08/06(日) 20:17:31.09 ID:HBCre2bOa
できるとするは選択の余地を与えるってことでわかるけど時と場合とかお前カードの効果作るとき適当に言葉選んだだけじゃないのかと問いたい
カードパワー調整のためにタイミング逃すこともあるテキストにしたろ!とか絶対考えてないやろ・・・
カードパワー調整のためにタイミング逃すこともあるテキストにしたろ!とか絶対考えてないやろ・・・
417: 2017/08/06(日) 20:19:31.67 ID:MEC8qIV+d
>>415
タイミングを逃すは元々ギルファーデーモンループのために作られた後付けルールじゃなかったっけ
それ以降は考えて作ってるんじゃない?
タイミングを逃すは元々ギルファーデーモンループのために作られた後付けルールじゃなかったっけ
それ以降は考えて作ってるんじゃない?
420: 2017/08/06(日) 20:22:45.35 ID:l4kLMB+0d
大人しくギルファーデーモンエラッタしてりゃよかったのに
419: 2017/08/06(日) 20:21:07.58 ID:HLyfiIQg0
今さらだけどタイミングを逃すとかいうわけわからん言葉とルールを作ったやつは罪深いな
本当にややこしい・・
1:
名無しの決闘者
2017年08月07日 07:17
返信
ocgやっててもタイミングを逃してるのに発動してくるやついるから仕方ないのかな
2:
名無しの決闘者
2017年08月07日 07:33
返信
3:
名無しの決闘者
2017年08月07日 07:37
返信
4:
名無しの決闘者
2017年08月07日 07:54
返信
5:
名無しの決闘者
2017年08月07日 07:58
返信
6:
名無しの決闘者
2017年08月07日 08:02
返信
7:
名無しの決闘者
2017年08月07日 08:07
返信
8:
名無しの決闘者
2017年08月07日 08:10
返信
9:
名無しの決闘者
2017年08月07日 08:22
返信
ほんとややこしい
10:
名無しの決闘者
2017年08月07日 08:26
返信
11:
名無しの決闘者
2017年08月07日 08:32
返信
手札抹殺とのコンボさせてくだち
12:
名無しの決闘者
2017年08月07日 09:03
返信
その辺も含めて駆け引きというか技術やろ。確実に通したい効果をチェーン1にするとか、逆に消費させたい罠があるから敢えてチェーン2に持ってくるとか。
13:
名無しの決闘者
2017年08月07日 09:46
返信
どこにでも湧くな
14:
名無しの決闘者
2017年08月07日 09:51
返信
自分がやられたのはサイクロン→マスクチェンジで伏せてた激流葬を発動できなかった
15:
名無しの決闘者
2017年08月07日 09:55
返信
騒いだって改正するわけないのに
16:
名無しの決闘者
2017年08月07日 10:05
返信
17:
名無しの決闘者
2017年08月07日 10:19
返信
粘着の落とし穴で対処してるよ
18:
名無しの決闘者
2017年08月07日 10:51
返信
19:
名無しの決闘者
2017年08月07日 10:51
返信
20:
名無しの決闘者
2017年08月07日 10:58
返信
自分も其処まで詳しくないけど…この場合は「優先権」か?
先にクジャクのチェーンが発動したことは。
21:
名無しの決闘者
2017年08月07日 10:59
返信
おかげで二つのルールを混同して説明する奴も現れるから余計ややこしくなる。
22:
名無しの決闘者
2017年08月07日 11:15
返信
ただし永続効果は除く
23:
名無しの決闘者
2017年08月07日 11:26
返信
日本語的にはタイミングを逃すとも言えるけど
24:
名無しの決闘者
2017年08月07日 11:33
返信
効果の発動を無効にする効果は直接チェーンしないと発動出来ないっていう基本ルール
OCGやってなかったら知らないのかも知れないがバグとか言う前に調べろや
25:
名無しの決闘者
2017年08月07日 11:36
返信
永続(系)効果を除く必要もない
あれはチェーンじゃないから
26:
名無しの決闘者
2017年08月07日 12:14
返信
27:
名無しの決闘者
2017年08月07日 12:39
返信
28:
名無しの決闘者
2017年08月07日 12:50
返信
たぶん設定のせい
自分にチェーン出来ない設定になってる
29:
名無しの決闘者
2017年08月07日 13:53
返信
タイミング逃す、と、今回の直前のチェーンにしか対応できない、は別のルールやぞ。
30:
名無しの決闘者
2017年08月07日 14:29
返信
31:
名無しの決闘者
2017年08月07日 14:44
返信
ワンキルを防ぐために生まれたルールだぞ
32:
名無しの決闘者
2017年08月07日 15:31
返信
33:
名無しの決闘者
2017年08月07日 16:40
返信
カウンター罠は直前のチェーンのカードしか無効に出来ないのも、誘発効果はターンプレイヤー強制効果、非ターンプレイヤー強制効果、ターンプレイヤー任意効果、非ターンプレイヤー任意効果の順に組み、そこからそれ以外のカード発動出来るようになるのも初期の方からあるルールだし
34:
名無しの決闘者
2017年08月07日 18:12
返信
※27じゃないけど、その設定を知って助かったよ
昔やってただけだから、自分の発動にチェーン出来ないってのが本当のルールなのかと思ってた
35:
名無しの決闘者
2017年08月07日 21:26
返信
36:
名無しの決闘者
2017年08月07日 22:19
返信
つーことはバグかこれ
それともそういう仕様なのか
コンマイだから仕様で済ませそうだな
教えてくれてありがとう
それとも、と言いつつバグ認定で草
37:
名無しの決闘者
2017年08月08日 01:14
返信
お前らエアプかよw
38:
名無しの決闘者
2017年08月08日 01:15
返信
出たよこういうキッズ…
39:
名無しの決闘者
2017年08月08日 10:11
返信
40:
名無しの決闘者
2017年08月19日 13:09
返信
41:
名無しの決闘者
2017年08月19日 13:29
返信